Take-O net
製作例
デジタルプリントは今や当たり前になりつつあります。大量にオフセット機で印刷する時代から、必要なときに必要な部数をタイムリーに印刷できることがその大きな要因でしょう。その一方で印刷した後の仕上げの方法として評価の高いラミネート加工は、身近なお店で簡単に頼めるほど普及はしていません。ちょっとした加工や自前で製作するには手間暇かかるといったお悩みを解決します。
- ラミネート両面加工で防水、防塵、耐久性アップ -
地域防災に
自主防災表示 地域誌に掲載されました
ラミネート加工することで、雨に濡れても文字が滲んだりせずに、耐久性のあるプレートが出来上がります。地域防災会(自治会)で、便利に活用されています。
<当製品の特徴>
・屋外でも使用できる防水加工です
・丈夫なペット材フィルム使用により十分な耐久性があります
・手頃な価格で、デザインも自由です
*屋外で使う耐久性を保つため、家庭用ラミネーターでの製作よりもしっかりとした加工処理を施しています。

ラミネート加工することで、雨に濡れても文字が滲んだりせずに、耐久性のあるプレートが出来上がります。ある自治体では、この案内プレートを各戸に配布し、いざというときに備えています。



ラミネート加工することで、雨に濡れても文字が滲んだりせずに、耐久性のあるプレートが出来上がります。ある自治体では、この案内プレートを各戸に配布し、いざというときに備えています。
①安否確認プレート
災害が発生し、退去避難する場合、自宅玄関先など外から見えるところに吊り下げます。
これにより、防災の方々が戸別に避難確認をする場合に非常に判り易くなります。
各世帯に配布しエリアで統一した札をそろえることによりさらに効果が出ます。
マンションなどのスチールドア用には安否確認マグネットをどうぞ

②標高表示
現在では、ほとんどの市で電柱などに表示されていますが、数が少なく、きめ細かく掲示されているわけではありません。その狭間を自主的に埋め合わせるための簡便な表示です。
厚手のラミネート加工と、印刷面に穴を開けないことで防水性は完ぺきです。
屋外で紫外線に当たるとどうしても色が褪せてきますが、ラミネートフィルムには退色をある程度防ぐ効果もあります。

③避難方向表示
いざという時に、どちらの方向に向かって非難したらいいのか、迷わず一目でわかる表示が必要です。また、普段から目につくように掲示することが必要です。標高表示と併せてご利用ください。
防犯パトロールプレート
町内会、自治会では防犯、防災、安全などのため、自主的にパトロールしています。
パトロールの担当が一目でわかるようにそれぞれ自転車にこのようなサインを掲げているのを見かけると思います。
このサンプルもその一例で、丈夫で、防水性に富み長持ちする加工を施し提供させていただきます。
是非ご相談ください。

- 写真立てや卓上型カレンダー -
